良質なケアとQOLについて

~豊かなシニアライフを送ってもらうために~

Menu
  • サイトマップ
  • シニア世代とリハビリテーション
  • 高齢者のリハビリを行うときの注意点
  • 豊かなシニアライフに欠かせないこ
  • 手厚い介護にQOLの向上は欠かせない!
  • 介護職が担う業務について

手厚い介護にQOLの向上は欠かせない!

世界の中でも有数の長寿国である日本においては、介護が必要な高齢者の数が増え続けています。
しかし、心身機能が低下して日常生活に何かしらの支援が必要な高齢者であっても、ただ介護を受けるだけでは幸せや安心感は得られません。
主体性や日々に意欲を持って生活できるように、介護業界は支援を行うことが大切です。

そこで、介護業界では、QOLの向上に着目しています。
介護サービス提供者は、ただ必要な介護を行うだけではなく、要介護者の生活の質を挙げるための取り組みをはじめているところが増えています。
日常生活に支援が必要な高齢者は、介護を受ける立場として受動的な存在になってしまう傾向にありますが、これではQOLは向上しません。
介護が必要な高齢者の生活の質を高めるためには、介護を行うだけではなく、高齢者が意欲や楽しみを持って過ごしていくための目標を見つけることも重要です。
そのため、リハビリを行ってもらい、自分自身で出来ることを増やせるようなサポートを行うことが、今後は大きな意味を持つのです。

例えば、介助は必要でも自分の足で歩きたいという意欲がある高齢者であれば、短距離でも自分の足で歩くサポートを行うほうが、高齢者にとってはQOLの向上につながります。
また、生きがいがない方には、レクリエーション活動を通して、楽しみを見つけてあげることも重要かもしれません。
本人が望むことを叶えるために必要なことを介護サービスに盛り込んでいくことが、手厚い介護の実現には必要なのです。

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
     

人気の記事はこちら

  • シニア世代とリハビリテーション
  • 介護職が担う業務について
  • 手厚い介護にQOLの向上は欠かせない!
  • 豊かなシニアライフに欠かせないこ
  • 高齢者のリハビリを行うときの注意点

最近のコメント

    タグ

    ケアマネージャー リハビリ 介護 注意点 高齢者

    カテゴリー

    • ケアマネージャー
    • リハビリ
    • 介護
    • 注意点
    • 高齢者

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 良質なケアとQOLについて 2023. Powered by WordPress